TOKYO ALONE

あんなことやこんなことをあなたに

『よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話』ネタバレ・感想/これは読むべき!2世信者による衝撃の告白漫画に色々と考えさせられる件

エッセイ漫画『よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話』の作品情報(試し読み)、あらすじネタバレあり)、感想を書いてみました。

よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話 (ヤングマガジンコミックス)

作品情報(試し読み)

twitter上に発表した8Pの告白漫画が、わずか2日間で3万RTを超える大反響を呼びヤングマガジンサード講談社にて連載開始。作者であるいしいさやの実体験を元にとある宗教の二世信者として育った少女の生活を描いた実録漫画。

あらすじ(ネタバレあり)

主人公・さやの母親は新興宗教を信仰していおり、さや自身はいわゆる二世信者。信仰の内容は、神・エホバの教え通りに規律正しく行動し、崩壊後の世界で復活し、楽園で暮らすこと。母親や周りの信者と共に長時間の宗教活動に参加し、厳しい監視の中、禁止だらけの生活を送っている。

その1 私のお母さん

さやは、お友達のまゆちゃんに家で遊ぶ誘いを受ける。お母さんに相談するといつもはダメだと言われるにも関わらず特別に許可をもらう。まゆちゃんのうちでは、普段飲むことのできないコーラに感激、いつも着ている地味な服とは違うかわいい服までもらい楽しい時間を過ごした。しかし、帰宅するとお母さんは「楽しくなかったでしょ?」と同調圧力をかけてきて…。

感想

 作者のいしいさやさんは、特定の宗教への批判ではないと断りを入れてこの漫画を書いています。そういうことを書かないといけないレベルで、宗教というのは批判の対象としては聖域化してるということでしょうか。あまり声を大にして言って良いことなのか分からないですけど、おこですよ。個人的には。

日本では、宗教的なものって実はありふれていてお寺や神社があちこちあるし、お守りを買ったり年始におみくじを買ったりと文化として根付いている側面があります。こういった家庭と決定的に違うのは信仰心や敬虔さ?みたいなものでしょうか。どっちみち馴染みのない価値観ばかりで違和感しかありませんでした。

宗教の自由があるというのは、学校で習うことですが、果たしてこの家庭環境に住む子供に自由はあるのかというのも疑問。自由ってあらゆる選択肢のなかから自分の意思で選べるってイメージですが、2世信者のこの子にはないですよね。

それに世界はもうすぐ滅びるというのも、人の恐怖心に漬け込んでいるようで胸糞が悪いです。それだけでなく災害の被災者を悪い人たちが受ける天罰だとしているところも納得行きません。かつては、天変地異が人智の測り知らぬものだったから、それを神の怒りとして宗教家たちが利用して、恐怖心を植え付け自分たちの教えに従えば救われるとしたのはある種の合理性があったのかもしれません。が、今になってそんなやり方するのは、客観的に見ると洗脳しているようにしか見えないというのが本音です。

昔はセフティーネットとして機能したり、人に倫理観を植え付けより良く生きるための指針になっていた感のある宗教ですが、現代には変わりになる社会福祉や教育があるし、果たして宗教が必要なのか大いに疑問です。

といった感じで、文句を言い始めたらきりがないのですが、私自身いわゆるミッション系の大学に通っており無関係で生きてきた訳ではないので、宗教全部を否定するつもりはさらさらないんです。というか、大学寮では礼拝の義務があって週2で参加していました。でも、その間一度も勧誘なんて受けたことなおんですよ。神様を信じなさいとも。まともな宗教ってそういうものなんじゃないかと個人的には思っています。自分には機会がありませんでしたが、人生に悩んでいた時にカウンセリング以外の選択肢として良き相談場所になるのがそういう宗教施設なのかもしれません。

正直こういったいわゆる信仰心が矯正されるものは、宗教の皮を被った集金システムなのかなと邪推したりします。信仰宗教の2世信者の人たちが直面している問題。難しいですが、外から人権的な観点からツッコミを入れられるようになったりしないものかなと思うところです。